2025スノーボードはヘルメット着用義務が必要
スキー人口は減少しているのだろうが、スノーボード客は案外多い・・・
ただ、スノーボードは危険と隣り合わせ。
自分は通常走行していても「もらい事故」があることを想定しておかなければいけない。
スピードが出た状態で脚を掬われると、とても危険である。
今回、偶然にも「もらい事故」の現場を撮影できた。
あまり慣れていない初心者らしきスノーボーダーが、前を走行していたスノーボーダーを脚を掬いながら激突。

前を滑っていたスノボーダーは頭から転倒。
一瞬、意識を失った・・・
その後、しばらく立ち上がれず、頭が痛い・・・
フラフラする・・・
いわゆる脳振盪の状態。
ただ、急性硬膜下血腫の可能性もなくはない・・・
1日のリフト券を買って、滑り始めてリフトにまだ5回しか乗っていない・・・
もったいない・・・
でも・・・
もったいない!よりも、まずは病院。
日曜祝日であれば、なかなか病院もあいてない。
でも、行くしかない。
後々、後悔したくないから・・・
日曜診療している脳神経外科を受診。
CT検査。
ひとまず異常なし。
でも、ジワジワ出血が起こり、慢性硬膜下血腫になる場合もある・・・
絶対にしておいたほうがよいCT検査。
今回、1週間して通常の生活が可能となったので、ひとまず安心。
ただ、もし・・・
考えると恐ろしい。
ただ、アクティビティスポーツはしたい。
ただ、スノーボードをする際は・・・
間違いなく「ヘルメットの着用」は必須であると実感した。
追突をしてきた初心者さんはノーヘル。
下手くそに限ってノーヘル。
過信のノーヘル。
ヘルメットで救われた転倒。
これからスキー・スノーボードに行かれる人は・・・
過信せず、必ずヘルメットを着用すること。
また転倒した際は、不安が少しでもあれば、スノーボードを中断して、脳神経外科を受診し、検査をすべき。
皆々様、健康には気を付けて生きましょう。
それでは、本日も笑顔でがんばっていきましょう!
コメント