2024.6 卒業生来訪!
やはりうれしいですね。
小さい時から関わらせていただいた学生さんの来訪。
小学生のときからというと、そう12年前になりますね。
当時、小学生だった子どもが、大学4年生。
現在、次のステップの準備ということで呉に帰郷。
肩の調子が悪いこともあって、来院してくれました。
大学へ旅立つときに話をして以来の再会。
4年ぶり。
身体は大きくはなっていませんでしたが・・・
元来から備えている「人としての安定感」がさらに磨きがかかっている感じでした。
人の醸し出す雰囲気。
まわりに良い影響を与えられる人間性。
小さい時から、備わっていましたが、大学4年生ともなると、さらに、増していました。
話をしていて、「気持ちよい学生」
話は多岐にわたりました。
高校時代の話・・・
大学での話・・・
聞きたいこともいろいろとあります。
話は尽きません。
巣立った学生が、時折顔を見せてくれるという、この環境。
この仕事の、最大のメリットです。
接骨院のメリット。
たくさんの人と語り合える。
信頼できる人と多く出会える。
一元的に終わることが少ない。
この学生さんとは試合中の打球が指に当たり、骨折をして・・・
骨折をしながら試合に出させたり・・・とか・・・
甲子園の夢舞台にもたどり着き、大学入学時には大学のレベルの高さにおののき、萎えかけた心を、懸命の努力の継続を、自らの意志で行い、一軍定着を果たし、試合にも出場できるところまでたどり着いたトップアスリート。
「miyasako project reborn」の申し子の一人です。

来てくれて、ありがとう!
これからますます羽ばたけることを祈る!
また、帰ってきたときは、遊びにおいで!
あ~~~~~~、この仕事していて・・・
よかった!
そんな風に思えた昨日・・・
miyasako project rebornは、がんばるすべての人を応援します!
それでは、本日もワクワク笑顔でがんばっていきましょう!
コメント