スタッフ日記– archive –
-
miyasakobase!vol.19 『ソラマメご飯』
miyasakobase!vol.19 『ソラマメご飯』 ソラマメはソラマメでも・・・ 極上品と言われる「初姫」 サヤは一般的なソラマメと同じ緑色ですが、中の豆の表面が赤いのが特徴。 粒の大きさは一般的な一寸ソラマメと同じくらいで、表面の皮を剥くと中は黄緑色で... -
miyasakobase!vol.18 『ブロッコリー&カリフラワー』
miyasakobase!vol.18 『ブロッコリー&カリフラワー』 今年はやはり異常気象!? 蝶が少ない・・・ と、いうことはアオムシが少ない! そういえば、毛虫も少なかったような・・・ おかげさまで、今年はブロッコリー&カリフラワーもアオムシ被害がゼロ! ... -
miyasakobase!vol.17 『ブロック苺』
miyasakobase!vol.17 『ブロック苺』 静岡市の「石垣苺」は有名・・・ 静岡市の駿河区西平松から清水区駒越までの久能海岸(駿河湾)沿いの東西8kmにわたって、有度山(日本平)の南斜面で石垣を利用して栽培されているいちごである。 石垣の宿熱を利用す... -
miyasakobase!vol.16 『ブルーベリー』
miyasakobase!vol.16 『ブルーベリー』 アントシアニン!といえば、ブルーベリー! ブルーベリー!と言えば、アントシアニン! miyasakobaseで本格栽培し始めて3年目! 今年は初めての本格収穫がありそうです。 昨日ご紹介した紫たまねぎしかり、アント... -
miyasakobase!vol.15 『紫たまねぎ』
miyasakobase!vol.15 『紫たまねぎ』 玉ねぎにもたくさんの種類がある・・・ 最近、アントシアニンブームで紫たまねぎに注目が集まる・・・ ブルーベリーに含まれていることでもよく知られている栄養、アントシアニン。 その効能には、抗酸化作用によるア... -
miyasakobase!vol.14 『苗床』
miyasakobase!vol.14 『苗床』 種から育成。 もちろん苗も買います。 ただ、できるものは・・・ タネから! 前年の良質なものを種用として保管。 そして、育苗。 育苗からすると・・・ 愛着がわきます! 食べ物の起源を知る。 大事なことのように思う・・... -
miyasakobase!vol.13 『サツマイモ植え付け』
miyasakobase!vol.13 『サツマイモ植え付け』 10年前は、6月に入った梅雨時期にサツマイモの植え付けをすると教わった・・・ ただ、毎年毎年、その植え付け時期は早くなり・・・ いまではゴールデンウィークに植え付けをする人も多くいる。 これは様々... -
miyasakobase!vol.12 『ソラマメ』
miyasakobase!vol.12 『ソラマメ』 ソラマメは漢字で「空豆」「蚕豆」などと書きます。 「空豆」といわれるのは、実が未熟なうちは空に向かって育っていくから。 熟すにしたがってだんだん下を向くようになるから。 と、言われています。 まー、諸説ある... -
2021伝え方!
2021伝え方! 政府の対応がチグハグすぎないか・・・ 未曾有の事態で対応が難しいのはわかるが・・・ 「伝え方」 菅首相に足りないもの・・・ 人と人。 これは、すべてが「伝え方」 同じことを伝えるにしても、伝え方を誤ると誤解が生じ・・・ 事態は悪化...