スタッフ日記– archive –
-
令和7年度 関西学生野球連盟 秋季リーグ戦・開幕
令和7年度 関西学生野球連盟 秋季リーグ戦・開幕 関西学院大学の初戦は同志社。 関学は今秋、どうしても勝ちたい!優勝したい! それには初節、そして初戦。 ここまで順調に仕上がっている様子の将心。 春のリーグ最高打率がフロックでないことを証明する... -
おすすめpoint492『宇和米博物館』(愛媛県西予市)
おすすめpoint492 『宇和米博物館』(愛媛県西予市) 宇和米博物館は、昭和3年(1928)建築の木造校舎旧宇和町小学校を移築して、「米どころ宇和」を紹介しています。 また、博物館というよりは・・・ 「ぞうきんがけレース」で有名ですね。 109mという長い... -
超絶・おすすめpoint19~リピート必至~『焼肉レストラン「千屋牛」』(岡山県新見市)
超絶・おすすめpoint19~リピート必至~ 『焼肉レストラン「千屋牛」』(岡山県新見市) 日本の和牛のルーツ、千屋牛(ちやぎゅう) 新見市が発祥とされる日本最古の蔓牛(系統牛)の血統を受け継ぐ黒毛和種。 全国の和牛ブランドのルーツといわれている千屋... -
日本の棚田 vol.6『あらぎ島』(和歌山県有田郡)
日本の棚田 vol.6 『あらぎ島』(和歌山県有田郡) 有田郡有田川町のシンボルとも言える景観、あらぎ島。 日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されています。 近くで見... -
日本の棚田 vol.5『丸山千枚田』(三重県熊野市)
日本の棚田 vol.5 『丸山千枚田』(三重県熊野市) 丸山千枚田は、紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています。 諸説あるようですが、西暦1601年(慶長6年)にはすでに2,240枚の田があったという記録があるそうです... -
超絶・おすすめpoint18~リピート必至~『瀞峡』(奈良県・三重県・和歌山県)
超絶・おすすめpoint18~リピート必至~ 『瀞峡』(奈良県・三重県・和歌山県) 瀞峡は吉野熊野国立公園内にあり・・・ 奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷。 その幽水美は古くから世に知られ、太古の自然のままの大峡谷・・・ まさに圧... -
超絶・おすすめpoint17~リピート必至~『日の出製麺所』(香川県坂出市)
超絶・おすすめpoint17~リピート必至~ 『日の出製麺所』(香川県坂出市) 元祖讃岐うどん。 1日1時間だけ開いている「幻のうどんや」 開店は11時30分~12時30分 少し早く付いていて行列が多くなると早めの開店となります。 この日は大行列と言うことで・・... -
おすすめpoint491『めるころ菓子工房』(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
おすすめpoint491 『めるころ菓子工房』(熊本県阿蘇郡南阿蘇村) 南阿蘇村。 響きが最高ですね・・・ はい、そんな南阿蘇の山の中に・・・ 阿蘇小国ジャージーソフトクリームのノボリをみて、停まらないわけにはいかないですよね・・・(笑) 間違いなく吸い... -
美味しいものをいただく!vol.101『東京ばな奈』
美味しいものをいただく!vol.101 『東京ばな奈』 東京の圧倒的有名なお土産「東京ばな奈」 柔かい口どけは、病みつきになりますね・・・ うましっ! ごちそうさまでした。 ありがとうございました。 美味しいものをいただく(食す)! これはストレスの解消...