スタッフ日記– archive –
-
miyasako project緊急事態措置のため本日より休業します。
miyasako project緊急事態措置のため本日より休業します。 新型コロナウィルスの蔓延拡大で、「miyasako project」の活動について様々な検討を重ねてまいりました。 ただ、最終的に広島県からの休業要請もあり、個々の判断をするべきではないとの結論に至... -
93.コロナと急性外傷の相似関係!
93.コロナと急性外傷の相似関係! 新型コロナウィルスの蔓延拡大を防止するために、政府は人との接触を80%削減して欲しいと要請する。 なかなか難しい設定ではありますが、蔓延拡大防止には統計的には必要な数字なのだろう。 なにが難しいか? 土日の人... -
はたけの時間122 『たまねぎ』
はたけの時間122 『たまねぎ』 たまねぎにもいろいろ種類がありまして・・・ 極早生、早生というできるのが早い品種の収穫はすでに始まっています。 暖冬の影響もあるのですが、今年は例年よりすべてが少しずつ早い感じです。 採りたてのたまねぎは、まず... -
2020肝心なのは「断」
2020肝心なのは「断」 未曾有の事態・・・ この事態に対応するにはスピード感は非常に大事! もちろん情報に翻弄され右往左往するのではなく、正確な情報をもとに、スピード感を出して、事を運ぶ! それには判断、決断! この事態で一番恐ろしいものは、優... -
2020今こそ客観性!
2020今こそ客観性! 人間力が問われているとも言える、今の事態。 今こそ主観性ではなく、客観性が問われていると思う。 自分の意見がすべて。 自分の意見がすべて正しい。 苦境に立ったときは、そのことがより強くなってしまう傾向にあるが・・・ 今こそ... -
2020それでれの立場・・・
2020それでれの立場・・・ 新型コロナウィルスの影響は様々な立場で様々な意見がある・・・ 簡単にガイドラインを作れ!と言っても、かなり厳しい注文となる。 国や行政が言っていることを、しっかりと咀嚼し、自分のできる最善を見つける!ことが、今、国... -
miyasako projectピンチはチャンス!
miyasako projectピンチはチャンス! 新型コロナウィルスの影響で広島県も5月6日まで学校が休校となりました。 子どもたちにとっては非常に苦痛な時間が流れてしまうこととなりますが・・・ 不平不満を言う前に・・・ できることをやる! 普段は数ノルマ... -
はたけの時間121 『じゃがいも』
はたけの時間121 『じゃがいも』 3月の下旬に植えつけた、じゃがいも! 新型コロナウィルスに負けず、順調に芽吹いています! じゃがいもは、たくさんの目が出たら、芽欠き作業を行います。 たくさんの芽がでている状態にすると、小さいじゃがいもが多量... -
はたけの時間120 『ブロッコリー』
はたけの時間120 『ブロッコリー』 世間は新型コロナウィルスでテンヤワンヤではありますが・・・ 畑はいつも通り! 草も生えれば、作物も育つ! 下を向いていても仕方ないので、上を向いて歩こう! ブロッコリー順調に生育しております。 小さいブロッコ...