スタッフ日記– archive –
-
和菓子探訪vol.19『あんこ路地』(フレシュール)
和菓子探訪vol.19 『あんこ路地』(フレシュール) 竹原の洋菓子有名店、フレシュールが仕掛ける「あんこ路地」 フレシュールの同一敷地内に別棟を立てられ「あんこ路地」と銘打ち仕掛ける・・・ 行くしかない・・・食べるしかない・・・ そして、やはり・・... -
和菓子探訪vol.18『白玉屋榮壽』(奈良県桜井市)
和菓子探訪vol.18 『白玉屋榮壽』(奈良県桜井市) 店名を聞いてもわかりにくいですが・・・ 名物みむろ(最中)と聞けばわかる方もいるかもしれないですね。 創業180年を超える老舗中の老舗。 三輪明神の参道入り口に鎮座する白玉屋榮壽。 名物みむろの由来は... -
和菓子探訪vol.17『紀州銘菓 福菱』(和歌山県白浜町)
和菓子探訪vol.17 『紀州銘菓 福菱』(和歌山県白浜町) 和歌山銘菓と言えば・・・ かげろう 一度はたべたことがあるのでは? そのかげろうを作っている福菱が仕掛けた「Kagerou Cafe」が大人気のようです。 その大人気となった要因の一つが・・・ 「生かげ... -
和菓子探訪vol.16『旬菓庵かどや』(和歌山県白浜町)
和菓子探訪vol.16 『旬菓庵かどや』(和歌山県白浜町) 観光名所白浜の銘菓。 うすかわまんじゅう。 創業100年をこえる老舗。 大阪難波、天下茶屋にもお店があるので、しっている方も多いのでは・・・ 安定の味。安定の美味しさ。 和菓子の醍醐味、うすかわ... -
和菓子探訪vol.15『吉方庵』(奈良県桜井市)
和菓子探訪vol.15 『吉方庵』(奈良県桜井市) 和菓子は、日本の文化・魂・伝統・風習・生活と密接に結びついています。 人生の始まりから終わりまで、節目節目に欠かせません。 ただ美味しいお菓子をご提供するだけでなく、日本の伝統、文化を伝えていかな... -
美味しいものをいただく!vol.67『白バラコーヒープリン』(大山乳業農業協同組合)
美味しいものをいただく!vol.67 『白バラコーヒープリン』(大山乳業農業協同組合) 美味しい牛乳の代表白バラが繰り出すコーヒープリン。 そりゃ、間違いないですわな・・・ 牛乳はもとよりコーヒー牛乳、ロールケーキ、多様なラインナップとなっている白... -
臨時休診のお知らせ
臨時休診のお知らせ 来週の土曜日、12月14日(土)、身体メンテナンスのため、休診させていただきます。 患者様、miyasako project reborn受講生には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 それでは本日も、笑顔でがん... -
超絶・おすすめpoint10~リピート必至~『LINDOR』(リンツ)
超絶・おすすめpoint10~リピート必至~ 第10回は・・・ 『LINDOR』(リンツ) 恥ずかしながら、いただくまで知らなかったチョコレート。 ただ、一口食べて、通常のチョコレートとは明らかに違うことが分かるチョコレート。 100円チョコのようにバクバクたべ... -
miyasakobase vol.176『ニンニク発芽』
miyasakobase vol.176 『ニンニク発芽』 植え付けが遅くなりましたが、暖かすぎる11月で、いつも通りの発芽。 今年は大量のニンニクが採れ、黒ニンニクを食べ続けています。 来年も今年並みの収穫を目指します。 ニンニクは肥料がたくさん必要とします。 ...