スタッフ日記– archive –
-
2014仕事納め!
12月29日(月) 本日、2014年の仕事納めです!!! 院外の仕事はまだありますが、本日で一応の区切り!!! 2014年を振り返って、できたこと、できなかったこと、やりたいこと、やれなかったことを整理して、2015年に備えます!!! いつも仕事納めの日... -
おもろ写真!vol.23「貸本」
「貸本」 昔は、うちのちっちゃい町内にもあった貸本屋さん。 いまではあまり見られなくなった貸本だが・・・ 車で移動中に発見!!! 時間の都合上、店内に入ることはできなかったが・・・ こうした昔ながらの「空間」を懐かしいと感じだした私が歳をとっ... -
おすすめpoint66『出雲そばレストラン むらげ』(道の駅 たたらば壱番地)
『出雲そばレストラン むらげ』(道の駅 たたらば壱番地) 奥出雲牛すじそば!!! 出雲そばと奥出雲そばの違いは、よくわかりませんが・・・ この道の駅で「一番人気」と呼ばれる「そば」 はい、とっても美味しゅ~ございました!!! 汁まですべて飲みほし... -
日本の名城!vol.25月山富田城!
広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、高遠城、萩城、大阪城、名護屋城と続き・・・ 先週の名護屋城に続き、またまた難しい... -
miyasako project検定・第二弾!
「miyasako project検定」第二弾!を行いました。 project生、進化しております! 開脚前屈の写真ですが、決して良いものばかり集めたものではありません。 継続できているほとんどの子供たちが、数か月前より進化。 各競技を行う最低限の準備が整ってきて... -
The BRIDGEvol.21『白椿大橋』(島根県安来市)
『白椿大橋』(島根県安来市) 島根県安来市広瀬朝にある白椿湖にかかる「白椿大橋」 布野部ダムの水力発電のために作られた人造湖にかかる吊り橋。 長さが128m。幅が2m。 中国地方では最大級の大きさで平成5年5月に完成。 ダム周囲の遊歩道は1周で... -
2015年賀状完成!
今年もあと9日! 昨年もご紹介いたしましたが、今年も当院恒例の年賀状がやっと完成! 25日までには投函して!という郵便局の呼びかけにはなんとか間に合います!!! 毎年、頭をひねりますが、なかなか難しいですね(汗) さてさて、することはうず高く... -
アイスクリームの正体!
アイスクリーム アイスミルク ラクトアイス 氷菓 いわゆるアイスクリームと呼ばれるものに、「種別」がわかれているのはご存知だろうか!? ま、知っている方は、すいません。 わたくし、この歳になって、このことを知らず・・・ 「総称アイスクリーム」と... -
The BRIDGEvol.20『呼子大橋』(佐賀県唐津市)
『呼子大橋』(佐賀県唐津市) 平成元年4月にに開通。 橋げたがプレストレストコンクリート製の斜張橋としては日本で最大。全長728m。 呼子本土と加部島をつなぐ。 呼子側の弁天駐車場(無料)に車を止めて、呼子大橋の下の弁天島へと続く弁天島遊歩...