スタッフ日記– archive –
-
miyasako project合宿!
子供たちは春休み!!! そこで長年温めていて、なかなか実現してなかった「miyasako project合宿」を・・・ 試験的に敢行! 子供個人毎で「弱点強化プログラム」を作成。 寝食を共にし、個々の弱点を強化! この寝食をともにする!ということは、子供個人... -
おすすめpoint78 『中華そば いのたに』(徳島市)
『中華そば いのたに』(徳島市) 煮干などでダシを取った辛目のコクのあるスープに、甘辛く煮つけられた豚バラ肉との絶妙のハーモニー!!! モチっとした自家製麺は、旨みがぎっしり詰まったスープ、豚バラ肉によく絡みます。 店内には全国から訪れた有名... -
日本の名城!vol.33徳島城!
広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、大野城、高遠城、萩城、大阪城、名護屋城、月山富田城、福岡城、岡崎城、篠山城、赤... -
平成26年度3学期検定!
いよいよ年度末。 「miyasako project」も恒例の学期末試験!!! この冬トレーニングでどれくらい成長できたか!?を計る指標。 この検定を基に「通知表」を作成します。 2学期の通知表と比較して、果たしてどれだけ成果がでたか!? 上半身、下半身、ま... -
miyasako project 定期便!vol.10
今週は平成26年度3学期の「miyasako project 体力検定」を行いました。 検定には準備が必要です。 準備は時間配分、人数の振り分け、測定者、評価者、メニューの流れ、もしもの怪我など、たくさんのことを考えてまとめなければなりません。 そこを怠ると、... -
2015環境整備!
今年度もあとわずか・・・ 正月が節目とも言われますが、日本では年度が変わる4月が「節目」とも言えます。 節目節目にすることと言えば・・・ 断捨離! 整理整頓! 環境の整備! 自分の部屋は自分で片付けましょう!!! 整理整頓が苦手な次女・・・ 春... -
褒めて伸ばす!!!
プレ・ゴールデンエイジと呼ばれる年齢が・・・5~8 歳頃。 身体が徐々に形成されている時・・・ 神経系が著しく発達する時期と言われています。 脳をはじめとして体内にさまざまな神経回路が複雑に張り巡らされていく大切な時期であり「プレ・ゴールデン... -
ミスの原因は!?
甲子園が賑やかになっていますが・・・ 広島県勢がいないということで・・・ イマイチ、チカラが入らない・・・ 昨日は高校野球&少年ソフトボールの試合に・・・ 高校野球は春の県大会に向けた闘い! ソフトボールも春季大会の準決勝&決勝。 どのチーム... -
柔軟性回復!!!
今月の初めに悪い例として投稿した「K君」 昨年4月には開脚158°を獲得。 しかし、その後、物理的理由でmiyasako projectに参加できなくなり・・・ 自宅での自主トレに変更。 しかし、なかなか継続できず・・・ 半年後には・・・ 開脚114° そしてその2カ月...