スタッフ日記– archive –
-
miyasakobase!vol.145 『じゃがいもの花』
miyasakobase!vol.145 『じゃがいもの花』 じゃがいもの花が、花盛り。 じゃがいもも種類によって、花の色も違います。 まさに多様性。 じゃがいもにも味の特性があります。 どの料理に向いているか!?というのもあるのですね。 適材適所。 じゃがいもも... -
miyasakobase!vol.144 『きゅうり一番成り』
miyasakobase!vol.144 『きゅうり一番成り』 きゅうりの一番成りができました。 一番成りについては、少し小さめですが、後のことを考えて早めに収穫します。 一つの苗で30本の収穫を目指します。 10本の苗木を植えれば、300本の収穫ということになります... -
miyasakobase!vol.143 『ズッキーニ生育中』
miyasakobase!vol.143 『ズッキーニ生育中』 ウリハムシに負けず! ズッキーニ、順調に生育中! ここまで大きくなってくるとウリハムシとの闘いにも勝った!とも言えます。(笑) ここまで成長させる苦労、無農薬の苦労・・・ でも、安心安全な食とはこうい... -
miyasakobase!vol.142 『農の素質』
miyasakobase!vol.142 『農の素質』 草を刈って、気持ちよいと想えるココロ・・・ 草をむしって、振り返って、笑顔になるココロ・・・ そんなココロがないと『農』を継続することは難しいのではないか・・・ 素質とは『継続できること』がベースである。 ... -
miyasakobase!vol.141 『ダイコン収穫』
miyasakobase!vol.141 『ダイコン収穫』 夏ダイコン! 辛いっ!(笑) ダイコンの収穫が始まりました。 夏のダイコンは、とにかく辛い! でも、その辛さが病みつきになります・・・ 今年はダイコンの生育も良好! タマネギは苦戦をしましたが、ダイコンは良... -
miyasakobase!vol.140 『ニンニク収穫』
miyasakobase!vol.140 『ニンニク収穫』 今年のニンニクのデキはよし! 数を間違えて、大量に植えたニンニク。 今年は古い炊飯器も手に入れたので・・・ 「黒ニンニク」を作ります。 別に健康志向というわけではないですが・・・ ニンニクを大量に食すに... -
素人農家食堂・ハラペコ亭 vol.65 『ソラマメご飯』
素人農家食堂・ハラペコ亭 vol.65 『ソラマメご飯』 今年はソラマメの生育がすこぶるよし! 患者様・受講生の方々の口にも相当に入りました!(笑) 食べていただきありがとうございました。 来年も上手に作ります! さて、赤いソラマメを使い、ソラマメご... -
美味しいものをいただく!vol.50 『バターフィナンシェ』(ザ・マスター byバターバトラー)
美味しいものをいただく!vol.50 『バターフィナンシェ』(ザ・マスター byバターバトラー) 甘い! とても甘い! ヨーロッパ産発酵バターを生地に練り込み、丁寧に焼き上げたしっとりなめらかな食感が特徴のバターカステラ。 ヨーロッパ産発酵バターとフラ... -
美味しいものをいただく!vol.49 『ゲゲゲのもなか』(山陰境港・妖菓堂)
美味しいものをいただく!vol.49 『ゲゲゲのもなか』(山陰境港・妖菓堂) 手のひらサイズのかわいいもなかに・・・ 最後は自分て手で付属のあんこを入れて完成させるスタいる! よって・・・ もなかの皮のパリパリ食感を楽しめます。 北海道小豆を100%使っ...