スタッフ日記– archive –
-
miyasako project やればできる!
小学5年生女子。 11月17日 開脚88°、開脚前屈は手の平もつかず 12月9日、ストレッチ本格始動。 1月26日 開脚113°、開脚前屈は手の平がつく程度に 2月2日 開脚135°、開脚前屈は顎がつくまでに 写真は11月17日のもの、そして... -
2015ダイエット1st結果!
2015年1月5日からスタートしたダイエット1st! 昨日の朝の計量で・・・ 何度かの増量の危機を乗り越えて・・・ 5キロ減に成功!!! まずはダイエットファーストステージクリアです!!! 2月5日より「2015ダイエット2nd」ステージ! 2月5日か... -
miyasako project チームコンディショニング平島編!
こんにちは!miyasako project トレーナーの平島です! 昨日は小学校の軟式野球チームを訪問させていただきました。 アップから見学させていただきましたが意図のあるアップをされておりました。 また監督さんをはじめ指導者、保護者の方々一人一人がノッ... -
miyasako project チームコンディショニング!
野球の練習。 やはりチームの意識はアップに現れます。 なんのために、それをするか!? 明確な意図が必要です。 昨日、拝見させていただいたチームには意図が感じられました。 小学生のチームということで低学年と高学年でその意図の理解という面で差があ... -
miyasako project 創意工夫!
ハードルトレーニング。 miyasako projectでは、子供たちはハードルを使って様々なトレーニングをします。 いろいろなバリエーションがあるのがハードル。 そして、もちろん大人も!高齢者も! もちろん大人、高齢者は子供たちのようにハードなトレーニン... -
おすすめpoint69『ラ・パン』(三次市)
『ラ・パン』(三次市) 広島県三次市の歴史民俗資料館 「みよし風土記の丘」近くにあるお店。 国道375号線沿い、田舎の山の中に・・・ 突然、お洒落な建物!!! アプローチはイングリッシュガーデン風、レンガ・ウッドデッキ・ベンチなど西洋風の装飾品が... -
日本の名城!vol.28篠山城!
広島城、福山城、松江城、岡山城、彦根城、高知城、備中松山城、丸亀城、鬼ノ城、松本城、岩国城、小田原城、松山城、掛川城、安土城、津山城、今治城、姫路城、駿府城、大野城、高遠城、萩城、大阪城、名護屋城、月山富田城、福岡城、岡崎城と続き・・・ ... -
57.冬の水分補給
今週に入り、高校生の大腿部(太もも)前面痛が多発! 中には肉離れを起こしているものもあります。 冬トレのピークに入り、身体も疲労がたまっている頃。 3月のシーズン前、最後の追い込みと各校ランメニューも増えているようです。 ランメニューが増えた... -
The 名言!vol.5
「きょうすることを明日までのばすな」 昭和56年3月 原田芳子 太一くんへ 小学校卒業時、6年生の担任だった原田芳子先生から贈られた色紙。 原田先生には小学1.2年、そして5.6年の4年間、担任を受け持っていただいた宮迫の最初の恩師。 年齢は...