スタッフ日記– archive –
-
miyasako project進行中!
「野球で起こりやすい障害・ケガ」を未然に防ぐ! また、障害・ケガをしても早期回復する! そしてパフォーマンスアップする! ために・・・ 子供たち、日々、躍動しております!!! ただいま、野球、サッカーシーズン真っ盛り! 子供たちは、毎週末、試... -
52.中足骨疲労骨折
スポーツを行っている最中や、終了後に、足の甲の痛みと腫れが生じ、痛みや腫れがなかなか引かない。 すぐにレントゲンを撮りにいくと、何も異常は見当たららず、それでも、痛みや腫れがおさまらないことがあります。 そんな時、考えられるものは・・・ 「... -
おすすめpoint50『Cucina Italiana Ciao!Ciao!』
『Cucina Italiana Ciao!Ciao!』(安佐北区) なんて読むの???(笑) はい、正解は・・・ イタリア料理 チャオ!チャオ! 友人の友人・・・ま、わたくしにとっては「赤の他人様のお店!!!」ではありますが・・・(笑) 宮迫にしては珍しいラーメン、そば... -
トーナメント!
ワールドカップも本日より、いよいよベスト8の闘い! 予選リーグの「グループ1位vsグループ2位」が激突する「トーナメント1回戦」 なんと予選リーグ1位通過チームが全勝!!! 3試合のリーグ戦を勝ち上がる実力はやはり「本物」 世界の上位が闘う... -
メンバー発表!
いよいよ夏の甲子園の予選、広島大会が来週スタートする! 予選が始まるに当たり、各校で「20人」のメンバー発表が行われたはずです。 メンバーに入れた選手、入れなかった選手の悲喜こもごも・・・ 甲子園への道は、まずは自分達の高校内でのメンバー争... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.22(終)
野球で起こりやすい障害・ケガについて、長々と書き連ねてきました。 重複部分も多々ありましたが、くどい、かつ長文の宮迫ですからご容赦下さいませ。(笑) ただ、野球障害・ケガに対して、正しい知識を持ち、正しい判断を下し、そして未来ある子供たち... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.21
「主治医を持て!」 「野球障害」=「予防ができるもの」 「野球外傷」=「予防ができないもの」 未来ある子供たちの健やかな成長! 野球界の至宝の子供たちを指導者・保護者の大人たちが正しい知識を持ち、子供たちに接する! それには、自分の経験則だけで... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.20
「野球人の究極のお手本」 気がつけば・・・このシリーズも「vol.20」になってしまいました・・・(汗) これまで繰り返しの言葉も多く出て参りましたが、それは「大切なこと」であるのでご容赦くださいませ。 それでは、このシリーズも、そろそろ「終わりが... -
「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.19
「テーピングについて」 ここまで「野球で起こり易い障害・ケガ」について延々と綴ってまいりました。 ここまでを要約すると・・・ 野球障害は、 「障害」=「予防ができるもの」 「外傷」=「予防ができないもの」 自分の状態の正確な把握、そして治療計画...