スタッフ日記– archive –
-
ドカベン!
漫画「ドカベン」 「ドカベン」こと山田太郎と、岩鬼正美、殿馬一人、里中智、微笑三太郎などの仲間達を中心とした野球漫画。主な舞台は、言わずと知れた高校野球である。 連載初期は、山田、岩鬼、山田の妹サチ子の三人を主軸とし、鷹丘中学を舞台... -
ブリッジ!
なぜ柔軟運動をするのか? 1. 体の柔軟性は、関節(筋肉の伸縮性)の可動範囲を広げ、運動の可能性に影響を与える能力である。 すばやく、ゆっくり、または強弱をつけたり、大きく小さく等、様々に体を動かしたいときに、柔軟性が少ないと身体のの可動範... -
光開通!!!
や、や、や、や、や、やっと・・・ 呉市仁方に「光開通」 ADSLから光への乗り替え!!! 光開通エリアが広島県の居住地区80%を超えていた時に、いまだ「開通」していなかった「光回線」が・・・ や、や、や、や、や、やっと・・・ 開通いたしました... -
肋骨骨折
本日は、肋骨骨折について! 肋骨の折れるメカニズムには2種類あり、ひとつは外力が直接肋骨に作用してその部位が折れるもので(直達外力)、 もうひとつは外力が加わった部位から離れた場所で肋骨が折れるものです。(介達外力) 一般に、年少者... -
膝に水がたまる
一般に言われる「膝に水がたまる」と言われる症状は、「関節水腫」と呼ばれ、 その原因となる疾患のなかで最も多いのは「変形性膝関節症」です。 そのほかにも、関節リウマチなどの関節炎や病原菌の感染による関節炎、痛風(ツウフウ)などの代謝性の関節... -
謙虚
謙虚を辞書で引くと・・・ ひかえめでつつましやかなさま。 自分の能力・地位などにおごることなく、素直な態度で人に接するさま。 さて、私の辞書の『謙虚』にはこう印されている。 1.「大人にあって子供にないもの」 2.「歳を重ねるごとに身につけて... -
『miyasako project』進行中!!!
最近、無駄な!?投稿が続いておりますが・・・(笑) 投稿はしていませんが、『miyasako project』順調に進行中です!!! この前は老人福祉施設に赴き、じいちゃん&ばあちゃんトレーニングもしてまいりました! 写真NGだったので、投... -
膝部打撲
打撲とは? 転倒して打ったり、物に強くぶつけたりして皮下組織や皮膚などの軟部組織の損傷を打撲という。 症状は? 皮下出血、腫れ、痛み。 関節の部分では痛みなどの症状が強く現れやすい。 通常痛みは長続きせず1週間以内に治まる。 治療は? 打ったと... -
~患者さんたちvol.5~
さて、本日は、接骨院患者さんシリーズ第四弾!!! 通称「山ちゃん」 今年の正月で満85歳を迎えた「かわいいばあちゃん」です!!! わたくしの祖父母は私が物心ついたころには他界し、祖父母という記憶がありません。 ただ、院内にはたくさんの「ばあ...