スタッフ日記– archive –
-
はり治療は痛いか!?vol.5
昨日、宮迫統計学により・・・12%の患者さんは「はり」に不向きではないか!?ということを記しました。 これはあくまでも「宮迫統計学」です。 じゃ、今日はなにを記すの!?(笑) はい、本日は・・・「はり」は緊張していたら痛いか!?について・・・... -
はり治療は痛いか!?vol.4
まだ続くか、このシリーズ!?(笑) はい!続きます!!!(笑) 本日は統計を使いつつ、ご説明!!! 今日は「はり」に対する当院における患者さんの感じ方、思いの状況「宮迫統計」でご説明。 はりの効能を説明して、「はりをしましょうか?」と問うた場合... -
~患者さんたちvol.6~
通称「ピッカリ!」 あ、ピッカリ!と言いましても、○ゲているわけではございません!!!(笑) まだ若いでしす・・・(笑) 今回は、顔出しは恥ずかしいということで、後面写真です!!! 当院に中学生の時から通院をしてくれている女子です。 今の年齢は・... -
はり治療は痛いか!?vol.3
昨日までは、鍼のハード面について、お話しました。 さて、そこで今日はいよいよソフト面。 施術者の腕の問題です。 おなじ鍼をしても治療ほする先生で、痛さが違う!!! これ実際にあります・・・(汗) 上手、下手ではないと思うのですが、どうしても差異... -
はり治療は痛いか!?vol.2
昨日は鍼の太さについて、お話しました。 今日は、鍼尖端と、素材についてのお話。 鍼尖の種類は大まかに分類して、五種類あります。 1.卵型 2.ノゲ型 3.スリオロシ型 4.柳葉型 5.松葉型 この鍼尖端の形状で症状、部位により使い分けています。 もっとも、... -
はり治療は痛いか!?vol.1
先日、「宮迫接骨院Q&A」を書いた時、何人かの方から、再びご質問をいただきました! 「はり治療は痛いのか!?」と・・・ 「Q&A」でも少しふれたのですが、もう少し、深く踏み込んで、お答えします! 「はり」・・・と聞くと、思いだすのは、まずは... -
第5足指脱臼
柱に足の小指をぶつけた! 柱に足の小指がひっかかった! だれしもが、一度は経験する「痛い経験」 それが・・・ひどいと・・・ 「脱臼」するんです!!! 今回の症例は、なんと小学生!!! 小学生でも脱臼するんです!!! 発生機転があれば・・・ 老若... -
嗜好
嗜好を辞書で引くと・・・ ある物を特に好み、それに親しむこと。好み。主に飲食物についていう。 さて、私の辞書の『嗜好』にはこう印されている。 「大人になると変化する!?」 昔は、嫌いだったもの、食べられなかったもの。 レバー 牡蠣 ウナギ アナ... -
Q&A!vol.1
日々、当院に対する質問、疑問が電話、メールにて寄せられます。 その都度、お答えはしていますが、質問内容が多いものから順にお答えしていきます。 Q1、受付時間は? 月~金 午前8時15分~12時まで 午後3時~7時まで 土 午前7時~12時...