スタッフ日記– archive –
-
「宮迫塾!トレーニング&ストレッチ教室」開講!
平成24年12月1日(土) 午後1時30分~ 呉市立仁方中学校にて体幹トレーニング&ストレッチ教室を開講します! 今、話題の器具を使わないトレーニング「体幹トレーニング」「体幹チューブトレーニング」そして、ケガを少なくするための「ストレッチ... -
2012明治神宮野球大会・高校生の部
わたくしが高校現役当時は「明治神宮大会」というものは選考基準が曖昧でどういう選考をしているのかも疑問な、とりわけ高校生にとって重要な大会ではなかった。 昨日「第43回明治神宮野球大会」高校の部、決勝戦が行われた。 明治神宮大会高校の部は「... -
肘内障
2~6歳くらいの幼児に多くみられる、一般的には「ひじが抜けた状態です。」のことを肘内障と呼びます。 原因としては、手を急に引っ張ったり、ひねったりした時に起こり、突然痛がって泣き出します。痛い方の腕は、だらんと下がったままになり、 ... -
継続
継続を辞書でひくと・・・ 前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。以前からのことを受け継ぐこと。継承。 当たり前と言えば当たり前のことが、印されています。さて、わたしの辞書の『継続』にはこう印されている。生きてい... -
親友
親友を辞書でひくと・・・ 互いに心を許し合っている友。 ウッキペディアでみると・・・ とても仲がいい友人をさす。 ならば、友人を辞書でひくと・・・ ともだち。朋友。とも。 ふと、自分のまわりをみわたしたときに存在する人間関係は・・・ 1.家族・... -
寝違い
朝起きたら首がまわらない!動かない! このようなことは、よくあるかと思います。 この痛みの主な原因は頸部の筋肉の炎症です。 寝違いの発症パターンとしては 1.急性的・突発的原因 2.慢性的原因 の2つの原因が考えられます。 一般的... -
第14回もちつき大会日程決定!
恒例!宮迫接骨院主催! 第14回 もちつき大会 日時 12月23日(日) 午前9:00~ 場所 当院駐車場にて 雨天決行!!! ”きね”と”うす”のもちつきです。 ... -
小児はり
小児鍼は、生後3ヶ月~12歳程度まで適用できる「はり治療」です。大人のはり治療とは異なり、通常、小児はりは体にはりを刺すことはありません。 小児専用の「小児はり」を使い、基本的には子供さんの皮膚をやさしく撫でるようなタッチで接触させるもの... -
足関節ねんざ・症例編
さて、昨日は「足関節ねんざ」についての総論をお話しました。 本日は、宮迫接骨院での「症例編」です。 患者 17歳(高校生) 男性 原因 野球の練習中、右足関節を内側にひねり転倒。 経過 「ねんざ」後、急激に患部が「腫脹」 練習を即座に...