スタッフ日記– archive –
-
個別体幹トレーニング&ストレッチ教室!vol.2
先週から始まった「個別体幹トレーニング&ストレッチ教室」 少年野球をしている選手の指導。 この少年、小学2年生ながら、体幹が身体がしっかりしている。 そのしっかりとしていることに過信して、数ヶ月前、肘痛を起こしている。 治療をして完治はして... -
『miyasako project』本格始動!
『miyasako project』本格始動! miyasako project training&stretching since 2012 と、銘打って、スタートした「miyasako project」 先週土曜日に本格始動いたしました!!! 今回は... -
選択
選択を辞書でひくと・・・ 多くのものの中から、よいもの、目的にかなうものなどを選ぶこと。 さて、わたしの辞書の『選択』にはこう印されている。 『熟考に熟考を重ねたあとは、躊躇をしない!!!』 二択、三択、四択・・・ 人生には選択がつきもの・・... -
2012ジャイアンツ坂本の進化
昨日、テレビで「ジャイアンツ坂本」の進化の特集をしていた。 見ていた方も多数いらっしゃるだろう・・・ 今年のジャイアンツの圧勝劇は阿部捕手をはじめ、全選手の活躍はもちろんだが・・・ 「坂本勇人の進化」はジャイアンツ圧勝劇に拍車をかけたのは言... -
一歩
一歩 一歩を辞書でひくと・・・ 1.ひと足。 2.一つの段階。 3.ほんの少しの程度。 さて、わたしの辞書の『一歩』にはこう印されている。 『勇気はいるけど、違う景色が見たいときには必要なもの』 「行動」でも同じようなことを言いましたが・・・ ... -
個別体幹トレーニング&ストレッチ教室開講!
『miyasako project』prologue いよいよ今週の土曜日に迫った体幹トレーニング&ストレッチ教室! miyasako project training&stretching since 2012 の、前に・... -
勉強
勉強 勉強を辞書でひくと・・・ 1 学問や技芸などを学ぶこと。 2 物事に精を出すこと。努力すること。 3 経験を積むこと。 さて、わたしの辞書の『勉強』にはこう印されている。 「インプットだけでなくアウトプットしてはじめて勉強は完結する!」 高... -
草野球肩
「草野球肩」 野球肩は聞いたことがあるけど、「草野球肩」なんて聞いたことがない!とお叱りをうけそうですが・・・(笑) これが結構多いのです。 では、まず「草野球肩」の定義からいきましょう!!! あ、これ、あくまでも「宮迫定義・草野球肩」 日常生... -
野球肩・各論part2
さて2日間で、肩関節の総論、野球肩の原因について述べてきました。 本日は治療編です。 1.投球の中止 当たり前と言えば、当たり前ですが、肩に痛み、違和感を覚えた場合は・・・ 投球を中止してください。 もちろん、軽いキャッチボールも含めての全面...